今日はイエサブ福岡天神店のトレリ、エクストラに参加してきました。
会場つくなり今日はBOX争奪までかねてあるw

想定外でした。

というか下調べが不十分でした…。

結果は↓を参照。


店      舗:イエローサブマリン福岡天神
レギュレーション:エクストラ
使用デッキ:子マッシ+ダストダス+現場監督

1回戦:W6-1 Wカメックス
序盤からダストダスが特性ロックして勝ち

2回戦:L5-6 サナニンフ
中盤から終盤のゲームプランにぶれが出て負け。
途中のプランで回してれば勝ててたかもしれないと思うと残念だが…
自分の下手さが出たゲームでした。

3回戦:W1-0 セレバナ
シェイミを後攻1ターン目で子マッシがバトル場⇒ネストボール⇒ディアンシー⇒ストロングエネ⇒スレッジハンマー⇒勝ち
でした。

フリー:W6-2 セレバナ
先行4ターン目で祠絡めて子マッシのスレッジタイムでセレバナを落とし後続が立つ前にスレッジタイムで落としていき勝ち。

結果…。
2位でした。
オポーネントではなくサイド差判断だったのでラッキーでした。

本日対戦頂きました皆様ありがとうございました!
行ってきました!
初めての店舗開拓!!

といいつつも、中学生の時に”MTG””遊戯王””ポケモンカード”でよく集まってた場所でした。
外のテラスでよく皆で集まってやってたものですw
そして8階のテラスでビル風もあるため、カードが突風で飛ばされていた記憶がw

今はテーブルなどなかったです…。

さて本題と結果…

レギュレーション:スタンダード(新弾バトルレギュ)
参 加 者:10名
使用デッキ:メルカリ+ニダンギル

1回戦:L4-5 Wカメックス
盤面的には十分勝てるところに落とし込みましたが時間が足りず負け

2回戦:L3-6 ウルネク
序盤が本当に弾きが悪すぎて萎えました。
一番の事故じゃないかな?って感じの手札に加えて初戦負けて、投げやりになってた感あるかもです。

3回戦:W6-3 メルカリ+メルメタル+ジバコイル
鋼ミラーでしたが、こちらはニダンギル。向こうはエネ供給し放題のジバコイル。サイドレースとしてはこっちはニダンギル1枚に対してGX2枚取りなので再度レース的に有利に進め勝ち。

4回戦:W4-0 サナニンフ
先行2ターン目でサナニンフを落として、後続倒して勝ち。

このあとあまりにも早く終わったんでフリー対戦。
フリー:W6-5 モルフォン+ピジョン
なんかフリーで3回もあからさまなプレミがありました。
後続のニダンギル出すべきなのに手札にヒトツキ温存して、ニダンギル倒された返しに出せないw
グダグダになってゲノセクトのー90仕様が戦うという謎の展開がありましたが、何とか勝ちましたw

今日はイエサブ天神に参戦予定です。
どうも!

表題通りのご報告です。


調べてみると昨年の12月頭がトレリ参加の最後でした…。

結果…
参加店舗:コスタ行橋
参加人数:13人
レギュレーション:エクストラ

1回戦:〇6-1 ゲコゾロ+ガオガエン
始めたばかりの方のようでした。
しかし、容赦なく?というか結果容赦がない対戦になりましたが…
一方的な展開になってしまい勝ち。
本当に申し訳なかったです。
そのあと時間に余裕があったのでフリー対戦。

2回戦:〇6-1 サーナイトGX+アロキュウGX
ダストダスの特性ロックが2ターン目先行から決まり、縛りを解除できなかった模様で、勝ち。

3回戦:〇6-4 マッシブーン+ダストダス
サイドレース先行し続けて、アタッカーの展開が遅れた模様で、殴り続けて勝ち。

久々の参加でトレリ15PT獲得。




千葉行ってきました!?
というか出張の延長で残りました(笑)

どうも!僕生きてます。

出張中は飲み行事が続き、かろうじて頭が回ってました…。


さてチャンピオンズリーグに関して様々な話を挙げたいと思います。


1.参加リーグについて
エクストラレギュレーションを選択。
これはメンバーにエクストラで出てください!と言われたのもありスタンではなくエクストラを選択しました。
そもそも3次エントリーで、参加ができることになりました。

2.使用デッキについて
祠マッシダストを採用しました。
TOP環境は”ピカゼク” ”ゲコゾロ” ”祠マッシダスト”
この3つが主と想定してました。
もちろん、この下には”ロンゾロ” ”レックウザ” ”フェロマッシ” ”セレバナ” ”サナニンフ” は想定されていました。
TOPだけで半分を占めると予想し、そこに勝てるデッキのチョイスをする。ということで今回のデッキ採用となっています。

3.結果
1回戦:×0-6 フェロマッシ単(広島県のプレイヤー)
ライフフォレストが割れずに中打点連打でも打点が追い付かず、またアセロラループにより倒せる打点の調整ができずに負け。

2回戦:〇6-3 ゲコゾロ+ダークライ各種
仮想的のゲコゾロ。

3回戦:〇6-4 大吟醸
正直大吟醸は読んでませんでした・・・。
サイドレースを先行できたのと、先行し続けなければ巻き返す余地がないので毎ターン倒すことに専念。
途中倒せそうにないターンがあるが見えていて、そこに向けたプレイングができたので良かった。

4回戦:×5-5 夜の行進
この1戦は時間切れを迎え両者敗北でした。
しかし、この対戦についてはジャッジキルが発動されたのと、周りの影響が非常に強く、ジャッジへの抗議をしました。
制限時間終了コールが鳴りましたが、終了時点ではこちらのターンの開始時(山札を引く)ところでした。
山札を山から横にずらして手札に加える前にコールされたこと、また隣でマスタージャッジが絡む裁定の最中によりジャッジが周りにいたので終了コール後手を挙げてスタッフを呼びました。
こちらにはスタジアム「戒めの祠」も出ていたのですが、担当ジャッジは祠の処理中ですよね?これはこの時点で終了になりますと告げられました。
しかしドロー開始時ということを伝え山札を引きという動作は行われているものの山の一枚目を見ていない状況である旨を伝えました。
しかし、祠の処理中ですよね?の連呼をされるだけで何も理解をしようとしてくれない。
納得できないなら上告できますけど?と聞かれるので納得できませんと何度も申し伝えましたが、時間がないから両者敗北と書いて今、私にチケットください。
それを連呼しだしました。
上告をする猶予をもらえず両者敗北。
ジャッジステーションにて対戦相手含めて抗議するも、ジャッジの対応並びに内容については非があることは認められたものの裁定覆らず負けました。
ちなみにこちらはゾロアークを普通に殴ったら勝ちの盤面でした。

5回戦:×3-4 子マッシ+子ツンデ
ツンデツンデに2ターンで山札18枚ほど持っていかれ、その中にエネルギーが6枚あったため、勝ち筋がないため投了しました。

この対戦後、4回戦の問題が解決できていなかったので改めてジャッジステーションによばれ内容を整理し、最終裁定を受けていました。


見て頂いているユーザーの皆様に念のためお伝えしておきます。
今回のジャッジの”山札を引く”という裁定に関してですが…
マスタージャッジ(公式からの派遣)は山札を見ていない状況であっても引くという動作があった場合は山札を引いているという判断で間違いないとの見解をいただいています。
手札に加わっていなくても、見ていなくても、引くという動作が発生しているという見解です。

自分も南十字軍ジム⇒ホウエンネットワーク⇒あるてぃめっとジムと歴代のグループにおいてジャッジを務めてきましたが、ジャッジの判断というのは難しい局面もあります。
しかしフェアーでなければならないし、その判断が両者にとって、また会場全体で影響を及ぼしかねないので、是非この内容は参考に見ていただきたいです。
4回戦は隣で全国大会でも一緒だった「あぶらさん」もジャッジ案件になってましたが、あぶらさんの主張が正しすぎるのに、理解できないジャッジにあたって正直見てて辛すぎました。
サイドペナルティは昔は今の最低でよかったのかもしれないけど、現環境はサイドペナルティを与えることで有利に働く可能性が大きく秘めている状況で簡単にサイドペナルティといっていいものかと感じてます。
フロアガイドブックに基づいた裁定なのかもしれないですが、カードのテキストが昔と違う今、公式にはそのあたりの見解をもう少し考えていただきたいと共に、ジャッジ研修をもう少し真剣に取り組んでいただきたいです。

この事案については賛否あると思いますが、私の一個人としては上記見解を示したいと思ってます。

4.大会運営に関して
この不満を大きく上げているユーザー様が多いですよね。
正直いろいろとありすぎると思ってます。
おそらく公式に問い合わせが多数入ったものだと思われますが、謝罪文が入りましたね!
自分も感じた点を箇条書きにしたいと思います。

①開会時の説明不足
②①に伴い対戦結果記入等の誤りが大量に発生
③②の結果、2戦目のマッチングに大きなロスが出る
④③の結果サイドイベントが予定時間と異なる
⑤サイドイベントに参加するためのプレイチケット購入の列が9時半から発生
⑥⑤の販売開始が昼前後からだったが購入できない人が多数いた
⑦本戦出ているひとは基本的にサイドイベントにでれない
⑧マッチングがうまくいかずに100人強が呼ばれずに不戦勝扱いになる
⑨⑧の結果順位に大きな影響を与えていた
⑩シングルの販売、オリパの販売はやたら力を出していた(利益主義)
⑪限定コインを急遽勝手に無償でばらまいていた
⑫スタッフであろうと思われる人間が限定プライズを転売している
⑬ボランティアジャッジ?のジャッジスキルの精度が低すぎる
⑭場内整備ができていなくて割り込みほうだい
⑮運営スタッフの意見がころころ変わる

今回は公式運営ではなく委託事業だとはいえ正直ナンセンスです。
自分も県の委託事業受け仕事したことありますが、通常自分たちが運営している店舗大会の延長とでしか考えていないんでしょう。
公式スタッフも数名見受けられたので、社内に持ち帰りもんでほしいところです。
あくまで公式大会としてCSPも出るわけなので途中でマッチングを間違えることもありえないし、その裁定として不戦勝が最善策なのはわかりますが、CSPの影響を考慮されているのか疑問でしかないです。

5.まとめ
今回の千葉については運営に問題があると感じているので公式にはキチンと抗議をしたいと思います。
また、以前のデッキ登録のわかりにくい表現については消費者センターにも問い合わせを入れ直後に改善されました。
公的機関を通じての抗議も合わせて入れたいと思います。
なぜならば、趣味の一環かもしれないですけど、みんな楽しむためにやっているわけで、単なるワガママならば、そのワガママは許されないと思いますが、公平な健全な大会運営を望んでいる身としては今回の事象についは何かしらの意見をぶつけていきたいと思ってます。


ここまでの長文は初めて上げますが…
ここまで読んでいただいたユーザー様、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
何か意見等ありましたらコメントお願いします。
生きてます!
誰も興味ないですよね(笑)

さてタイトル通りシティリーグの長崎に参加しました。

今回使用したデッキについて…
フリーザー+ヌオー+パルキア+マーシャドー
です。

単純に場のエネルギーさえ残らなければ勝てるとの考え方です。

前日の21時まではズガドーンを使おうと思ってました。


結果…
1回戦:6-5 ウルネク(マックさん)
2回戦:3-6 クワガノン(サトシ君…完全な身内対決(´;ω;`))
3回戦:6-1 フリーザーヌオー+レヒレマッシ
4回戦:スコア完全に忘れてます ピカゼク(シュウくん)
5回戦:3-6 ピカゼク(福岡の方)
2勝3敗の32位フィニッシュでした。

5回戦中4回福岡県勢…

5回戦のピカゼクは完全にプレミの負けでした。
パルキアを用意すべきターンに用意し損ねた。
4回戦の負けで完全に集中力切れました。

というかマッチングの時点でぉぃぉぃってなりましたw

サトシ君がシティリーグで優勝。
ここ直近の大会で結果残せるのに目の前で取れなかったから非常にこの優勝がうれしい!!


さて、自分の話題に…

このデッキについては完成度がまだ90%だと思います。
ただ、現環境のウルネク・ピカゼクは見れているデッキだと感じてます。
そのほかのフェロマッシ、メルメタルルカリオが問題なのですが…
そこをカバーする必要性を感じなかったので現構築に行きついています。

ちょっと勝てない時期が続いているのでつらい…
12月22日は自分の誕生日だったんですけど、23日がチームメンバーとの練習会ということもあり、22日は奥さんに自由時間をとの話をしていたのですが、特に何か決まることもなかったので、急遽北九州の店舗大会に参加。

22日(土) カードラボ小倉店
大会内容:トレーナーズリーグ(オープン)
レギュレーション:スタンダード
参加人数:8名(応募10名-2名落選)

抽選にうちの一番下の息子まさむねが落選…。

使用デッキ
るな:かえるーぷ
かい:ゼラオラレック

1回戦:×3-6 シャワーズ+グレイシア+アーゴヨン+ヌオー 
2回戦:〇6-2 ゼラオラ+レックウザ+ピカゼク
3回戦:× 忘れました…

使用理由は現環境のかえるーぷのポジションを見たかったから。
そしてメンバーが広島のCSPの大会に出るため、どの程度通用するのか
情報を知りたかったため。

かいはよくわからないのでPASS。


23日は朝からメンバーと年内最後の練習会を実施。
その後借りている練習会場の近くの店舗大会に参加。

23日(日) トレカがいっぱい♪
大会内容:新弾バトル
レギュレーション:TAGGX1枚もしくは新弾のカードを4枚入れる。
参加人数:オープン12名(メンバーから3名参加)
     ジュニア5名(メンバーから4名参加)
使用デッキ:セレバナ

1回戦:〇2-3 フーパ+ゾロアーク(LO仕様)
エネをひたすら破壊され続け、一時はどうなることかと思いましたが…
エバーグリーンGXで山回復し、こちらも相手のエネ破壊を続け、
相手がデッキロスして勝ち

2回戦:×4-6 レックウザ+クワガノン
この対戦はメンバーとの対戦でした。
あとは深くは語りません(笑)

3回戦:〇6-0 ルガルガン+ジュナイパー
圧勝でした。

結果2回戦のメンバーがフウランGETで先週に続き、だれにもフウランを
渡さずにいけました。
ジュニアもうちの子ではなかったですけど、メンバーの子供がとりました。


ちなみにうちのメンバーは会場にいたセレバナを3回踏んでの優勝。
すべてのセレバナと対戦してました。

1回戦:セレバナ+フシギバナ
2回戦:耐久型セレバナ
3回戦:攻撃型セレバナ

結果論ですが、自分が勝ち上がっても勝てるセレバナだったのでまぁどっちが
勝ち上がってもフウランいけてました。

来週もフウランバトルに出て今年のカード納めにしたいと思います。


今日はトレカパークの新弾バトルに参加してきました。

目的① デッキを回して慣れたい(実戦に慣れたい)
目的② フウランGET

どちらかといえば①が目的でした。
フウランについては先週から枚数揃ってきてるので本気でほしい感じては
なかったんですが、もらえるものはもらっとこう的な感じした。


使用デッキ:セレバナ

1回戦:〇6-0 ゾロアーク+ルガルガン
ダメージは受けるも中打点なので全回復し、途中で山札も戻せたので、
ひたすらクラハン打ち続けて勝ち

2回戦:×1-5 ゲンガーミミッキュ+カラマネロ+ダストダス
途中の技の選択ミスりました。
選択間違いがなかったら普通に勝てた。

これに勝てれば次はルガゾロだったので、フウランも獲得できてた。

どちらにしても目的①の部分に置いていえばいい勉強ができた一戦でした。


さぁ、今週末はチームメンバーとの練習収めと大会の予定。
そこまでにある程度使い慣れたいところ
千葉の申請落ちました。
カード情報を取り込み入力している間に、スタン落ち。
戻ったらエクストラがまだだったんで、同じく入力している間に落ち。


2019シーズン、申込1件もできない・・・。


新潟は定員が未達だったから参加できたけど、シティリーグといい・・・
異常なポケカ人気のため落選続くのは辛いな・・・。


最近は新弾の販売スパンも狭まり、しかも公式は対策したのか今回のシリーズは普通に買えたものの、商品の品薄は続くし。


情報社会ではなかった昔が懐かしい。
3ヶ月スパンで製品販売。
デッキの考察に加えて様々な組み合わせを試す時間とゆとりがあった。
学生だったのもあるけど。


社会人になってお金はあってもこれだけの販売リズムでこられて時間なく全てのカードを考察しなおすのは大変。


いっそトロピカル時代の当日抽選や県単位の予選制度に戻らないかな・・・。
世界大会に通用するメンバーの選出が目的となった大会形式だと思うけど。


予選はスイスドローにより一発屋が上がりにくい形式になっているのはいいことだと思う。


って書き出したら完全な愚痴になってるので・・・
この辺で。


昨日カード整理してて改めて気づいたけど・・・
現行レギュのサポーターって50種類超えてたんですねw
改めて見るとこれ面白そう。
これの使い道ないかな?とか構築の面白さに再度浸ってます。
タイトル通りです。

使用デッキは全て「アーゴヨン+ヌオー+コイキング&ホエルオー」
新潟から使ってるデッキにTAGチーム差し替えて調整したデッキで参戦

12月5日(金)カードラボ小倉店
1回戦:○6-1 ミラー対決
優勝デッキ真似して出たのに何で回らないの?
お相手分回ってる~ってすごくブツブツいわれました・・・。
デッキコピーするのはいいと思うのですが、製作者の意図が理解できて、立ち回り方をちゃんと勉強してコピーしたほうがいいと思う。
最近は情報社会でみんなのレベルが底上げされてるけど、勝てる人と勝てない人の差はここで出てる気がする。

2回戦:○ 忘れた・・・
ここで階段崩れて優勝決定!

フウランGET!

ホビーゾーン八幡に予約物を取りにいき帰宅。


12月15日(土)ポケモンセンター福岡
3勝したらフウランもらえるということで家族で参加
るな:上記に書いている通りのデッキ
ゆいにゃ:ズガドーン+アーゴヨン+キュウコン
かい:スピアー+ヌケニン

私から・・・・
1順目:○6-3 ミラー対決
最近ミラーめっちゃ多い。
新潟の時にはグループメンバーが考えたデッキなんですけど、ほぼ皆無だったのに新弾でてから異様に多い。。。
ただ実践含めて慣れ感は出てきて、触ってて余程のデッキじゃない限り負ける気がしないw
ってことで勝ち。

2順目:○6-4 ズガドーン+アーゴヨン
まぁ、新潟からこのデッキもメタって作ってるデッキだったから負けないですよね(笑)

3順目:○6-2 シャワーズ+ヌオー+アーゴヨン
シャワーズ2体で中打点のダメージを回避されるものの、フリーザー絡めてのエネを温存してヌオーでワンパンして勝ち。

3勝したのでフウランGET!
速度でいったら4番目だと思われます。(スタッフの正の字から)
でも、自分が抜けるまでに誰も取ってた気配なかったけどなぁ・・・
ひとまず獲得したんでその後の対戦はPASS


ゆいにゃ:トータル5勝3敗でした。
3敗は全て勝ってる試合を落として残念。
実質全勝できてた。
ハイボもってるのにテテフ引っ張ってグズマして勝ちの盤面だったり、キュウコンで呼び出して、ビーリンからめてズガドーンでTAG倒せば勝ちとか・・・
いや、勝てる!と思ったところでそこに気づいてない。
もっと指導練習が必要みたいでした。
ひとまずフウランGET!

かい:1勝8敗
1勝は自分のデッキを貸してようやく勝ち。
スピアー握らせるのは得策ではなかった。


12月16日(日)トレカがいっぱい♪
ジュニアとオープンで別れてたので娘と息子と参戦。

1回戦:○6-4 ゾロアーク+ヌケニン+スピアー
中盤敗戦濃厚っぽく見えたけど、そこはキングザブーンで回避。
スピアー以外でGXワンパンが見えなかったので1-4から巻き返して勝ち

2回戦:○6-1 シャワーズ+グレイシア+ヌオー+アーゴヨン
大学の同級生。最近始めたみたいで、店舗に顔出すとよく話すし色々とアドバイスもする。
メンバーに加えたいところw

3回戦:○6-1 ウルネク+ネクロズマ+カラマネロ
カラマネロは正直こっちのえさw
といいながら、初手フリーザーだったのでマーイーカを刈り取りカラマネロも刈り取りエネ供給追いつかない状況に追い込んで勝ち。
本当はザブーンで一気にサイド取りたいw

ここで階段崩れて優勝!
フウランGET!


ゆいにゃは・・・
ジュニア3人で優勝!
フウランGET!

今回かいではなくてマサムネが参戦。
スタッフさんが優しく対戦してくれたみたいで本人は満足。
じゃんけんたいかいも勝ってプロモカードGETしたみたいで、パパこれ交換してあげる~ってしつこいw

あと2年後かな・・・
勝てるようになるのは・・・


てなわけで我が家は3日間でフウラン5枚GET。
トータル6枚になりますたw
あと2枚欲しいw
今のところ出た大会全てでフウランGETしてるから今回は良い感じ。
デッキがさらされたので今週末からはデッキを変えて挑戦予定w
シティリーグ シーズン2nd in 広島
シティリーグ シーズン2nd in 広島
シティリーグ シーズン2nd in 広島
12/9開催にシティリーフ広島に行ってきました。
娘・息子は当日枠で参加。

使用デッキは・・・
ヌオー+アーゴヨン+ホエルオー+ボルケニオンを使いました。
やっぱり対戦相手の運もありますよね・・・

・カウンターコケコ
・ミラーマッチ
・ジバコイル+コバルオン+ネクロズマ
・カウンターコケコ
・ロストマーチ

ジバコイルとやったときに全てのやる気がなくなってしまいました。

ちなみに予選全勝はヌオー+アーゴヨン+ホエルオー+ボルケニオン
このデッキは2位で優勝は福岡からガノンレックでした。

デッキチョイスは悪くなかったはず・・・


娘は公式大会で初の2勝36位でCPゲット。
息子は最下位でした。

娘はアゴドン。息子はゼラオラレックを握らせました。


更新してなかったから今更・・・ ゼクロムHR
更新してなかったから今更・・・ ゼクロムHR
更新してなかったから今更・・・ ゼクロムHR
表題どおりですね・・・笑

今更ですけど、ゼクロムSRを”ららぽーと東京BAY”で
ゼクロムHRをポケモンセンター福岡でGETしました!


ちょー
今更です。


今日は新弾発売ですね!
朝からイオンに並んで2パック制限で6パック購入
エリカ出たんでOK

イオンのBOX販売整理券を受け取り、ポケモンセンター福岡の
事前抽選でBOX2箱とプレミアムが当選したので夕方以降行こうかと
思ってます。
新潟で思いのほか惨敗しましたが、広島もあるのでデッキ触るのと練習しておこうと思い、仕事の合間を抜け出しトレカパークへGO!

参加者:8名(定員8名)

1回戦:○3-2 キャバクラアクジキング(今回の2位)
相手アクジキングが盤面に出ず、キャバクラテテフでサイド取られるもこっちは磐石な盤面で勝ち。

フリー:○6-3 キャバクラアクジキング
アクジキングのGXがきっちりと決まりサイド取られるも初ターンから6エネレックがこちらも完成し磐石な盤面で負ける要素なく勝ち。

2回戦:○6-2 ズガドーン+アーゴヨン(ライキーさん)
広島前の仮想的。お互い1ターン目のプレミスがありグダグダ感ありましたが安定した盤面形勢ができ勝ち。

3回戦:○6-1 ジラーチ+サンダー+サンダース
序盤でエレキパワー使ってくれたので不安要素なく勝ち。

フリー:○6-3 ズガドーン+アーゴヨン(ライキーさん)
再戦を申し込まれバトル!結果勝ちw
そして勝ち逃げヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ

結果・・・・

優勝でフウランもらいましたとさ。

あまり店舗大会には出ないんですが・・・
たまには出ると斬新で面白いデッキありますね!
アイディア捻出に非常に参考になるw

さて広島・・・
何使うか悩みますw

新潟CL結果

2018年12月5日 TCG全般
急遽、新潟を2次エントリーで手配し行くことを決めました。
まず始めに今回のデッキ候補からあげます。

①レックウザ+ゼラオラ
10戦戦い抜くための安定性、スピード、パワーを持っていたので候補の
第一筆頭でした。

②ズガドーン+アーゴヨン
原環境でのTOPメタと見ていました。
握るかメタるかで相当悩んでいて、ひとまずスパーリング相手としては
必要だったのでデッキとしては完成してました。

③ジラーチ+サンダー
ズガドーン同様環境としてはTOPメタだと思ってます。
但し使わない選択にいれたのは時間内勝利が見えなかった
アンチが多いと踏んだので使いませんでした。

④アローラキュウコン+ソルガレオ
デッキパフォーマンスが非常に高く様々な動きがアローラキュウコンが
いることで可能なため、候補としては残していました。
ズガドーンは特性で弱点が消えているためエネを非常におおく消費して
ソルガレオを狩ってもらう必要があるのでありかと思ってました。
しかし、ズガドーンのリカバリー力には太刀打ちできないので候補から
除外しました。

⑤水アゴ
今回使用したデッキです。
急遽前日のグループメンバーの調整の中で調整がうまくいったので
使うことにしました。


結果・・・

1回戦:5-6 レックウザ+アーゴヨン(ポケカ4天王の1人)
2回戦:2-6 レックウザ+ラティアス
3回戦:6-1 カラマネロ+ギラティナ
4回戦:6-1 ドンガラス+コケコ(ブラックマーケット)実質10-1
5回戦:6-1 グランブル+マグカルゴ
6回戦:2-6 サーナイト+アロキュウ+ニンフィア

京都と一緒でした・・・

レックウザにはちゃんと勝ちたかったってのが本音です。
初戦も単純に必要なエネが引けなかった。
引けていれば十分に勝ってました。
サーナイト戦はグダグダ感がすごかったです。

ちなみにサイドイベントでは4人の総当りで全勝5P獲得。
チームバトルで3人同じデッキで個人成績3勝1敗。5P獲得。

デッキ自体は環境TOPメタにはきっちりと勝てました。
問題はサーナイトに勝てなかったのは非常に手痛かったですね。

次は広島があるので、詳細は公開しませんがきっちりと勝てるデッキに
再調整していきます。
4/21開催の京都CL結果に関してです。

もう、ジャパンチャンピオンシップでは2大会使ったデッキは使わないので、使ったデッキ含めて記載します。

使用デッキ:グレイシア+カプテテフ

1回戦:×2-6 マッシブーン+ルガルガン(S.Hさん)
2回戦:○6-2 キングトラ+ヌオー
3回戦:×5-6 ルカリオ+マッシブーン
4回戦:○6-0 ガマゲロゲ+ジュナイパー
5回戦:○6-0 行進
6回戦:×5-6 ルカリオ+ゾロアーク

名古屋は93位で最後まで集中力が持たなかった。
京都は完全に読み違えです。

初戦は二個玉4枚、アクアパッチ二枚がデッキの中にあったにも関わらず引けなかった。
グレイシアの形としては安定性抜群の初手の展開で2ターン目にフロストバレットでバラ撒ける体制が十分すぎるくらい整ってました。
後続も準備できてる理想の展開だったのに、引けなかった。
名古屋との違いがありすぎです。
5-6負けの試合はその形が非常に多いと感じました。

デッキはゾロアーク+ダストダスとグレイシアで本番の登録終了2分前まで悩み、尊敬するミヤモッシーさんの意見を踏まえてグレイシアをチョイスしました。

ただ、グレイシアが特性を止める対戦が少なく、本来の輝きが出せなかったのは事実です。

今回の結果を踏まえ、新たなデッキを考案したいなぁと思っているところですね!
名古屋のCLで対戦していただいた皆様ありがとうございます( ・∇・)
様々な方にお声かけてもらい感激ですm(_ _)m

さて名古屋のCLに参加しました。
記録として残します。

使用デッキ:グレイシア
アタッカーはグレイシアオンリーで、初ターンで必ずグレイシアがバトル場に立つ仕様にしています。

結果
1回戦:×4-6 ゾロアーク+ダストダス
2回戦:○6-5 ガマゲロゲ+ジュナイパー
3回戦:○6-4 アクジキング
4回戦:×5-6 クゾクムシャ+ダストダス
5回戦:○6-1 クゾクムシャ+ダストダス(haruくん)
6回戦:○6-1 ジガルデ+ナゲツケザル
7回戦:○6-1 クゾクムシャ+ダストダス(レオパパさん)
8回戦:○6-3 ゾロアーク+ルガルガン
9回戦:×4-6 ゾロアークルガルガン

負けた試合も、もう少しうまく立ち回れたんじゃないかなと反省です。
前日までシルヴァディ+ゾロアークを調整してたのは内緒です(笑)


ジムリーダー決定戦 遠征参戦
久しぶりです!
公式大会の結果がショックが、大きかったのか更新してませんでした。
さらに仕事もバタついてて(笑)

先週から福岡→関東出張でした。

ジムリーダー決定戦レポ
7月2日(土)
店舗:カードキングダム秋葉原
人数:15人
使用デッキ『ライボルト+イベルタル』
一回戦:◯6-3 ギラティナ+ダークライ
二回戦:◯6-4 アブソル+フーパ+ミカルゲ+イベルタル
三回戦:◯6-3 ドータクン+ルギア+ルギアEX+ゲノセクト
四回戦:×0-6 白レックウザ
結果2位

7月3日(日)
店舗:トレカE(横浜)
人数:12人
使用デッキ『ライボルト+イベルタル』
一回戦:◯6-0 オーロット+ソーナンス
二回戦:◯6-5 ドータクン+ドータクンBreak+ルギアEX+ルギア+ギルガルド
三回戦:◯4-1 ボルケニオン+ボルケニオン+カエンジシ
四回戦:△4-4 ジガルデ+ラフレシア+メレシー
決定戦の人と3-0-1で並び、サイド数で勝ち。
優勝でした!
昨日のリベンジ達成。決勝は相手のスローなプレイングにも助けられた感じでした。
普通にしてたら勝てない(笑)

まぁ勝ちは勝ちですね(笑)

余談…

2016年6月16日 TCG全般
余談…
余談です(笑)
昨日は初めて東京ドームで試合観戦!

お客様に招待いただき楽しい時間を過ごしました!

結果…店舗大会出たかったのですが、出れずに…


まいっか(笑)
ホウエンリーグ第3戦参加と使用デッキレシピ?!
今日は今季初のホウエンリーグに参加しました。
簡易レポートと使用デッキを公開します。
写真から4枚挿し変わってます。

【るな】使用デッキ:ライボルト+イベルタル+イベルタルEX
一回戦:6-0 夜のこうしん
二回戦:3-6 ジガルデ+メレシー+レジロック+チャーレム
三回戦:6-4 ゲンガー+ソーナンス
四回戦:4-6 ゲノセクト+ギルガルド+ミュウ+ドータクン+ドータクンBREAK
五回戦:6-1 オーロット+フーディン
予選3勝2敗

予選通過ラインは4勝で一部が3勝通過ライン。
オポなどから落選。

二回戦はレジロックを場に残す理由がないのに処理を後回しにした結果、クロケアで山札にご帰還されました。
レジロックを処理していれば4-2でかなり有利な展開になったはず。
これが一番の敗因でした。
あと一ヶ所も問題点はありました。

四回戦はダメ計算ができてなくて、イベルタルEXで1ターン早く、相手をきぜつさせれていた場面がありました。
時間切れの時点で同点に持って行き、勝ち越せるだけのパフォーマンスはできたはず。

負けの試合が噛み合ってませんでした。

ポケモンカードのプレイ時間の裁定が難しいですよね…

各々の持ち時間が設定されていればいいのですが、デッキ構築上のプレイ時間が有する場合は仕方ないにしても、考量時間が長い場合素早いプレイをしても巻き返せないですね。

これは、2年前の大阪大会で悔しい思いをした試合に似ていました。
どちらにせよ、こちらもプレイの質は磨かなければならないですね…
カメックスメガバトル使用デッキin千葉1日目
BWと知らず挑んだ大会。
ホテルで組んだ間に合わせのデッキ…
これでプレミア2没でした。

デッキの完成度が低すぎます(笑)
カメックスメガバトルin福岡大会 結果とカメックスメガバトルの収穫
カメックスメガバトルin福岡大会 結果とカメックスメガバトルの収穫
福岡大会はレポや速報流してる段ではなかったです。
結果からすると…
プレミア2没

一番取り組んでいただけにショックは大きいですね。

写真は、大阪、千葉1日目、福岡大会の結果です。
これに…
1×Mガブリアス
1×ガブリアスソウルリンク
4×クロバットBREAKがありました。
これらはグループメンバーに供給のため亡くなりました(笑)

まわしは1枚、娘が手に入れたものです。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索